世界のウエディング事情第3弾! 前回はヨーロッパの結婚式についてご紹介しました。ご祝儀の代わりにプレゼントを用意する国や、結婚式の準備をすべて自分たちで行う国など、文化や風習は国によってさまざまです。
今回は、北米の国々をご紹介します。面積1934万平方キロメー トルで地球の全陸地の約14%にあたる広大な陸地を持つ北米では、どんな結婚式が行われるのでしょうか。
アメリカ
そして、アメリカの結婚式では「サムシング・フォー」という風習があります。近年日本でも真似する新郎新婦が増えていることから、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。これは花嫁が
●Something old(なにか古いもの)
●Something new(なにか新しいもの)
●Something borrowed(なにか借りたもの)
●Something blue(なにか青いもの)
の4つのものを身に着けると幸せになれるという言い伝え。古いものは、母親や祖母が結婚式の際に使用したアクセサリーなど、家族から譲られた伝統的なものを指します。新しいものは花嫁衣裳の一部である新しい靴や手袋など。借りたものはその名の通り親しい友人などからハンカチ等を借ります。青いものは、目立たないところに身に着けると良いといわれ、インナーに青いリボンの飾りを付ける花嫁が多いそう。青は聖母マリアのシンボルカラーといわれ純潔を意味するようです。
メキシコ
ラテン諸国の結婚式の開始時刻は基本的に夜で、夜中の2時や3時まで飲食やダンスをして盛り上がります。昼間から開催される結婚式の場合も、必ず夜まで繰り広げられるとか。そして結婚式が終わった数日後、新郎新婦が1粒ずつチョコレートを配ります。これは、赤ちゃんが誕生した際にも行うお祝いの風習です。
カナダ
また、アメリカと同じように、花嫁が「サムシング・フォー」を身に着けると幸せになるという風習があるようです。
キューバ
ちなみに、前述したような熱気あふれる結婚式を挙げるのにもかかわらず、キューバは離婚しやすい国として知られています。日本と違って、教育費・保育料・医療費が無料のキューバでは慰謝料が発生しません。夫か妻どちらかが離婚を申請して6カ月経過すると、相手が同意しようがしまいが自動的に婚姻関係が解消されるといった離婚制度があるからかもしれません。
いかがでしたか。
日本ではあまり見ることがないファーストダンスがポピュラーな海外。カジュアルなパーティでも男女一組になってダンスする習慣があるので、恥ずかしさはないようです。また、日本でも取り入れるカップルが多くなってきたサムシング・フォーの中のひとつ、サムシングブルーにちなんで、バージンロードを青い絨毯にしたり、テーブルを青メインに飾り付けたりする方もいるようです。
次回は「ちょっと気になる世界のウエディング【南米編】。奇跡の絶景が見られるスポット・ウユニ塩湖で有名なボリビアや、世界最大級の滝・エンジェルフォールがあるベネズエラなど、自然が多く観光地としても人気の高い南米ではどんな結婚式が行われるのでしょうか。
Text by yumeka